ジンを楽しみ ジンで遊ぶ

ジン(酒)そのものを味わっています。国内外のジンを紹介するとともにジンで色々遊んでいます。

【づけジン】 ラズベリーの 「バートン ジン」漬け、彼女の心はラブベリー

f:id:cymagin:20190702202400j:plain

  北国では、ラズベリーの収穫時期、初夏だ~。キイチゴの仲間で、甘味と酸味が絶妙。爽やかさが売りですが、ジンとの相性は??。50gにバートンジン100mlで漬けてみた。冷蔵庫に半日、果実の色は変わらず、綺麗です!。

 ベリーと言えばストロベリー、ですが、小果樹にはベリーと名が付くものが結構ある。グーズベリー(スグリ)、クランベリー(ツルコケモモ)、マルベリー(桑)、ブルーベリージューンベリー等々、ベリーがマッチ(沢山)。

 シーベリー(グミ)や、リンゴンベリー(コケモモ)は北欧のジンのボタニカルとして使われているし、ジンに必須のジュニパーも針葉樹なのにジュニパーベリーと称される。ジンのボタニカルとしては柑橘類が多用されるが、ベリー類も見逃せないですよ。

f:id:cymagin:20190702202431j:plain

 赤みがかったピンク、良い色が出ている。【づけジン】は素材そのものの特徴を引き出す・・・としてきたが、期待以上。色といい、味といい、カクテルグラスに入れて、残ったラズベリーを添えたら、彼女の心はラブベリー

 ちょっと疑心暗鬼、どれほど風味を表現できるかと思っていたので、驚きの仕上がり。これは作り置きします。冬にホットで飲んでみたい。特許?とろうかな~と思うくらいの逸品でした。次のベリーにも期待!、メリージェーン(ベリージーン)。

 

 追記:5日ほど漬けたままにしてみた。色は濃くなるものの、苦みが出て来てあまり美味しくなかった。