「エデンミル社」、スコットランドのゴルフの聖地「セント・アンドリュース」の近郊に位置する。実は、別に「エデンミル ゴルフジン」というのがある。松山がマスターズに勝ったこの好機、紹介するのは、ゴルフの方でしょう。乗り遅れ!
日本での2019ラグビーワールドカップ、コロナがあったので印象が薄れてしまった・・・けれど、盛り上がったな~。この「ラグビー ジン」、その時に紹介するべきでしょう。これまた、乗り遅れ!
そのワールドカップに出場したスコットランドチームのユニフォームには薊(アザミ)の図柄、国の花。このジンのボトル表面にもアザミの花姿。そして、このジンのボタニカルにはアザミが使われている。
このジン、実にやさしい、柔らかな飲み心地。白い陶器製のボトルにコルク栓。シンプルな図柄、暖炉の前で、アザミ咲く春を思いながら杯を重ねる心地よさ。ちょっとメルヘン過ぎましたか・・・。
津軽では、春先、アザミ(葉)の味噌汁が最高。時期を乗り遅れると、トゲトゲで使えない。柔らかい春の恵み、このジンはそんな感じの逸品です。呑み進むうちに、肴の身欠きニシンをノッコンしてしまいました。拾って食べる。