ジンを楽しみ ジンで遊ぶ

ジン(酒)そのものを味わっています。国内外のジンを紹介するとともにジンで色々遊んでいます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ねこなめずり 「ヘルノ オールドトム ジン」

ジンの中の「オールドトム」という区分について、また、猫との係わりについては「ジンクス オールドトム ジン」の所に記載したので参照して頂きたい(下記)。オールドトムは、「猫」つながりになっています。このラベル、Tシャツにしたい。 オールドトムは…

【づけジン】 新食感 「ビーフジャーキー」の ジン浸け

頂き物の「ビーフジャーキー」を浸けてみました。肉系は初めてだけれど、どう考えても美味しくできるとは思えない。イカ、ホタテ、ホヤなども駄目だったし、タンパク質は無理でしょう。それでもやるか? 適当にバートンジンに浸け、室温で2日置いた。不味い…

【づけジン】 ザボンをドボン 「文旦」の ジン浸け

文旦、柑橘の中でも変わった素性を持つ。多くの柑橘類は、様々な交雑を経て作り出されているが、文旦は交雑されていない「原種」である。夏みかん、グレープフルーツ、ハッサクなどには「文旦」の血が流れている。 原種なのに、こんなに美味しいのか!と思っ…

三位一体(寝戯怠) 「エグザイルズ アイリッシュジン」

アイリッシュジンについては、「ドラムジャンボ ガンパウダー アイリッシュ」(下記)でちょっと語った。アイリッシュ(アイルランド)ウイスキーは、雑味のないことでスコッチ等との差別化を図っているが、ジンは雑味で勝負している感がある。 「雑味」と言…

【づけジン】 りんご「ミニふじ」の ジン浸け 及第って

先の「アルプス乙女」に続く、ミニチュアりんご第2弾。直径4cmほどの「ミニふじ」、名前の通り、主力品種「ふじ」を小さくした姿(写真の右奥が「ふじ」)。正式名は「あおもり乙女」らしいが、道の駅では「ミニふじ」として売られていた。 味は「ふじ」を…

【づけジン】 りんご「アルプス乙女」の ハイジ・ン浸け

直径4cmほどのミニチュアりんご。今から50年以上前に長野県で育成された。「りんご」らしい色と姿が好評で、付け合わせなどとして重宝されている。機内食に使われたことで注目され、今でも、道の駅などでは欠かせない存在だ。 都会のお洒落れな「リストラン…

やまやま 「やまや」 まやまや

宮城県を発祥とする、酒類販売の大手チェーン。通販もあるが、今回は実店舗。当県にも4店舗あり、嬉しいのは「ジン」が多いことと、我が家から近いこと。その店でも40銘柄くらいは揃えている。 さらに嬉しいのは、「バートンジン」のペットボトルがあること…

そっけ 「AKAYANE(赤屋根) ジュニパーベリー オンリー」

鹿児島知覧の佐夛宗二商店は、芋焼酎の醸造技術を活用して様々な「スピリッツ」を造っている。ウオッカ、アブサンなど。さらに、どこに分類して良いか?わらないスピリッツも沢山ある。オリエンタルシリーズは、カルダモンやコリアンダーなど9種類もある。 …

【づけジン】 堅物(かたぶつ) 「カリン」のジン浸け

先に「まるめろ」を紹介したが、似て非なるものが「カリン(花梨)」。表面に綿毛がないし、熟してくるとワックスが浮き出てきて、べたっとする。香りなど、微妙に違うのだが、そのままでは食べられないところは同じ。 柔(やわ)な包丁だと、刃こぼれするく…

【づけジン】 「甘柿と干し柿をジンに浸けてみた」 先祖返り

柿シリーズ、第4弾!。これまでは、渋柿や「渋抜きをした渋柿」を浸けてみましたが、今回は、元々甘い「甘柿」と、渋柿を干して作った「干し柿」。どちらも、甘くて美味しい。これらも、ジン(アルコール)に浸けたらどうなるのか?。 1日浸けてみました。…

辛口シトラス 牛の 「シルヴィオカルタ ボイジン」

これだけ派手に「牛」が描かれているのに、日本語の説明はどこを探しても牛が出てこない。このラベルを見て買ったと言っても良いのに。ツッコミどころだと思うのに。牛肉の部位別のところに、ボタニカルらしきものが描かれている。 原産地のイタリアも含め、…

【づけジン】  渋を抜いた「渋柿」のジン浸け 逆走!

先に、渋柿をジンに浸けても「渋いまま」と報告し、その最後に「この話には続きがあるのです。乞うご期待」と、意味深な書き込みをしました。結論から、なんと!「渋抜きをした柿を、【づけジン】にすると、渋柿に戻る」のです。 渋抜きした渋柿(ジンをヘタ…

【づけジン】 最高&最悪 「アロエ ベラ」 のジン浸け

20日くらい前に、道の駅で仕入れたアロエベラ、【づけジン】にしても、期待できないなと思い、そのままに。何とかやる気を出して、仕込んでみた。ネットで調べると、皮を剥いて透明な部分を刺身にしたり、ヨーグルトに入れて食べるらしい。 皮を剥くと、ネバ…

琴酒 「カバラン ジン」

今年(2019)10月に日本で販売されるようになったジン。台湾産です。台湾産!でびっくりするのは申し訳ないが、ちょっとフェイントを食らった感じ。「カバラン」は、近年、ウイスキーで名声を得てている、品質も定評があるらしい。 ここは一応、ジンのブログ…

【づけジン】  「渋柿」のジン浸け 世の中甘くないよ

先に、渋柿のジンによる渋抜き(脱渋)を紹介した(下記)。予定どおり渋が抜けて、美味しく食べることができた。それならば、渋柿をジンに浸けたらトロ~とした甘柿になるのでないか?。使用した柿は、その時と同じ渋柿。 皮を剥いて、ギルビージン47.5%に…

「クラフトジン 岡山」 桃太郎はどうなった?

商品説明には、「米焼酎ベースのスピリッツに十数種類のボタニカルを漬け込み、銅製のポットスチルで蒸留し、さらに焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュ・・・」と書かれている(要約)。フィニッシュ?、「詰め替え熟成」という専門用語らしい。 今回は200ml…

二日酔いだ 「ジンで渋抜きした柿」

渋柿は渋を抜かないと食べられない。「干し柿」など、色々な方法があるが、焼酎を使った脱渋(だつじゅう)も一般的だ。ヘタを焼酎にちょっと浸して、ビニール袋で密封する。と言うことで、ジンでも脱渋できるのか試して見た。 北東北では、甘柿は栽培できな…