名前につられて買いました。「不悟(サトラズ)」です。この否定的なところに惹かれた。「悟り」の感覚は凡人には無理で、酒を飲んで「悟った」と思っても、次の日の朝には自己嫌悪だ。酒飲みが悟ることは無い。それでも、悟りたくて飲む?
西酒造(鹿児島県)のサトラズには2種類あって、この「ペリーラ」(赤しそ味)と「モヒート」(ミント味)。ペリーラはしっかりとした紫蘇(しそ)味で、アンズのような風味もある。炭酸で割ると爽やか、夏の夕方に飲みたい。
この酒、「宝山ペリーラ」からのフルモデルチェンジ。酒類の区分も焼酎乙類から、ジンと同じ「スピリッツ」となった。ジン、ラム、テキーラ、ウオッカ以外のマイナースピリッツ、面白そうです。ちなみに、西酒造には「尽」というジンがある。