ジンを楽しみ ジンで遊ぶ

ジン(酒)そのものを味わっています。国内外のジンを紹介するとともにジンで色々遊んでいます。

「岩手 クラフトジン 清庵」  岩手発初のジン、偉人の偉ジン

  岩手県南部の一関(いちのせき)、「世嬉の一酒造株式会社」が2020年に出したクラフトジン。「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指す」ことから名づけられた歴史ある酒造メーカー。最近はクラフトビールなども手がけ、地域文化の拠点ともなっている。

 このジン、この時期ならではのジンかもしれない。コロナ隆盛期、消毒用アルコールが求められ、ビールを原材料に高濃度のアルコールを蒸留した。これを基に、さらに心をやそうとジンの開発に乗り出したとか。

 ビールが起点なので、ベースアルコールは大麦由来。清庵、一関の偉人建部清庵(たけべせいあん)」 から名付けられた。飢餓に苦しむ民に野草などの活用を勧めた。ジンの起源(薬酒)に通じる世界観だ。メインボタニカルは、癒やしの香り「クロモジ」

  サンプルボトルのような300mlの可愛いボトル。開けるのがもったいない。やや甘味があり、意外とノーマル。これまで呑んだクロモジを使ったジンは、かなり薬草感が強かったが、このジンはマイルドで受け入れやすいか。好みにもよりますが。