ジンを楽しみ ジンで遊ぶ

ジン(酒)そのものを味わっています。国内外のジンを紹介するとともにジンで色々遊んでいます。

「道後ジン 六媛(ろくひめ)」 雛祭りに

六媛の媛は「愛媛県」の媛、46都道府県の中で「愛媛」は最高のネーミング(私的に)。青森は2番目で良い。そんな愛媛のクラフトジン。「六」は松山市などの6市町が連携した『まつやま圏域未来共創ビジョン』の6。 その6市町の特産品を集めて作ったのが「…

「榊 sakaki XV」 神はGINと読みましょう

榊(さかき)ジン、和歌山県「プラム食品株式会社 紀州熊野蒸留所」のクラフトジン。外箱やラベル、なかなか凝った代物(神々しい)。和歌山県と言えば梅(プラム)、この会社も梅酒など、梅製品が主体となっている。 榊ジンにはXV(15)、XIX(19)、XXV(2…

「ゴードンジン グリーン」 世界で一番呑みやすいジンかも

逆輸入品の「ゴードン」はグリーンボトル。20世紀初頭、オーストラリアに大量輸出した透明ボトルが好評だったことから、海外向けは「透明」、英国国内向けは(従来からの)「緑」と言うことになったらしい。 世界展開されているゴードンなので、地域(国)ご…

「北海道クラフトジン 北水鐘(きたすいしょう)」 田中邦衛さんに捧げる

「水鐘」? ネットで検索しても良くわからない。ジンの説明では「鐘(かね)を衝いた時の音が水面に波紋として広がっていく」とあり、ボタニカルの香りや余韻が広がっていく様を表現しているらしい。 北水鐘の「北」は北海道。ラベルには丹頂鶴。ジュニパー…

「日の丸ジン 蔵風土 ソーダ缶」 計画的販行;缶ペキ、完璧

ベース(本体)となる「日の丸ジン 蔵風土」については、【いかにもクラフトなジン】として下記に紹介した。2022.8、本体からわずか1ヶ月遅れで缶が販売されている。これは「計画的な犯行(販行)」だ。 本体の「日の丸ジン 蔵風土」に単にソーダを加えて作…

「キング オブ ソーホー ドライジン」 ドライジンの王道、キングです

キング オブ ソーホー・・・って何?、誰?。「ソーホー」、ロンドンのシティオブウェストミンスターにあり、かつては歓楽街として栄え、その後レストランやメディア企業などによるお洒落な街となり、今やトランスジェンダーを象徴する地ともなっている。 その…

「日の丸ジン 蔵風土」 クラフトの玄人(くろうと)

茨城県那珂市「木内酒造」のクラフトジン。「蔵風土」はクラフトをモジっているのだろう。が、木内酒造が200年の歴史を持つ酒蔵として、「蔵の風土」を背負って造り上げたジンであることを謳っているのであろう。 いかにもクラフト。外箱は内面が真っ赤なア…

「グレンダロッホ ワイルド ウインター ボタニカル ジン」 生き残るための知恵

「多様性」や「個性」を主張するクラフトジン、地域を表現する銘柄も多いが、その地域も季節によってうつろい行く。そんな四季を具現化したのがアイルランドの「グレンダロッホ」。春・・夏・・秋・・冬。今回完結しました。 春を紹介したのが4/25、それから夏(7/…

「アロマージュ ジン」 美容室系?

茨城県北部、筑波山近くで造られたクラフトジン。約300年の歴史を持つ「来福酒造」作(福来る!)。ボトルは厳か(おごそか)。しかも、よく見ると、黒のラベルには多くの黒い図柄が描き込まれている。 私の撮影技術では、この図柄を十分表現できない(現物…

「ジーヴァイン ジン ノエゾン」 コニャック系ジンはお湯割りで

以前、ブドウをアルコールの原材料(スピリッツ)とする フランスのコニャック系?ジン「ジーヴァイン フロレゾン」(下記)を紹介した。その流れを汲む「ノエゾン」、これも生粋の「ブドウ」ベースのジンです。 nouaison〈仏〉ヌエゾンは日本語にすると「結…

「カバラン バー カクテル ジン&トニック」 アジア缶、アジア感

台湾のジン「カバラン」、下記のブログで「暑い日にプールに飛び込んだときのような、すがすがしさと優雅さを感じられるジン」として、また、ジンは「琴酒」と書く(禁酒ではない)ことなども紹介した。 その「カバラン」を使ったジントニック缶。原酒の柑橘…

「ローンウルフ ジン 新々スペック」 三代目 G ソール ブラザーズ

「ローンウルフ ジン」の新スペック。このブログを始めてから、これほど豹変したジンはない。豹変でなく、狼変ですが・・・。ジン銘柄の紹介等は一代目、二代目のブログを見ていただきたい(下記)。 私にとって三代目ですが、もっと代を重ねているのかも。新ス…

ジンベースの「スリングショット」 口の中でカクテルを作る?

シュガーシロップのカップを大きくした様な容器(30ml)、中が螺旋(らせん)状に2室になっている。それぞれの室には、異なったリキュールが入っていて、ラベルを剥がして、2室の境の所から呑むことで口の中で混ぜ合わされる。 「ショットリキュール」と言…

「赤鳥居 プレミアム ジン」 まだ初詣に行っていない方のために

「赤鳥居」の「オリジナル」については、2年前の正月に紹介した(下記)。今回は「プレミアム」。黒ボトルになって、赤い鳥居が神々しい。株式会社「竹光酒造場」や赤鳥居については、「オリジナル」の記事を見ていただきたい。 「オリジナル」のボタニカル…

「未来ヅクリ2021」 未来をつくりましょう

呑み助にとって、時々戸惑うときがある。その酒の「作り出された想いとか経緯」があまりに崇高で、こんな私が飲んも良いのだろうかと思う時です。クラフトジンには、こういう事例が結構ある。このジンもそんな一品です。 結果的には呑んでしまうので、その想…

「サンセット ヒルズ ジン」 つまみはカボチャ?

冬至です。サンセット「日の入り」ですが、今日が最も早い訳ではありません。当地の12月22日(冬至)の日没は午後4時12分ですが、さかのぼる12月8日の日没は午後4時6分です。その時から6分くらい遅くなっています。 逆に、今日の「日の出」は午前6時58…

純正「エンジン® オーガニックジン」 やばい 絶対飲んではいけ・・・ます。

色々なジンにビックリしてきたけれど、これほどの衝撃ははじめて!。これ、ジンですか?。相当に「ふざけた」ネーミングとボトル「缶」。日本では絶対に認められない?クラフトジン、イタリアのアルプスの麓ピエモンテ州産。 作り手が酒造、飲食業界で名の知…

【合わせジン】ホッピーにジンを合わせる。北国の微妙な反応

先日寄った、酒の「やまや」のジンコーナー、「ジン×ホッピー」のPOP(ポップ)。お世話になっている「やまや」さんなので、早速ホッピーとサントリーの「翠」ジンを購入してチャレンジしてみました。 「ホッピー」、北のこの地ではかなりマイナー、飲み…

「ピルツァー ジンピルツ ドライジン」 そだね~、もぐもぐ

イタリアのクラフトジン、このおシャレ感、さすがのイターリャだ。洗練された青いボトルに白い外箱の装い。細かく見ると、ボトルや外箱にも細かい表情があるのだけれど伝えきれない。一言、「あか抜けて」います。 その中でも目を引くのがラベルの丸いデザイ…

「ドライ ホップ ジン」 ホット ジンで、ほっと

佐賀県のスティル・ダム株式会社 楠乃花(くすのはな)蒸溜所で造られたクラフトジン。先にスティルダム ジン(スタンダード)を紹介(下記)したが、このジンは醸造元は同じであっても、風味も含めて全く別物でした。 佐賀市にあるクラフトビールとクラフト…

「アムルット ニルギリ インディアン ドライジン」 インド産、おおらかな優しさ

販売サイトには「パンチがある」「スパイシー」と言った言葉が。そんな刺激的な表現はインド産で「インディアン」の名が付けられているからか?。呑んでみる。スパイシーではあるものの、強烈と言うほどでは無い。 先入観があったこともあり、最初は物足りな…

「クレセント ジン」 和食に最高です。くまモンの秋!

熊本は「繊月(せんげつ)酒造」のクラフトジン。180年の歴史ある「米焼酎」を得意とする老舗で、近年は輸出でも高い評価を得ている。HPを見ても、歴史を感じさせながらも、あか抜けたセンスのあるパフォーマンス。 当然のことながら、米焼酎ベースのジン。…

「VL92 ジン」 理想の会社像!? しかも大企業

奇抜なボトル。弁慶の頭巾の様なイデタチに凧糸が絡み、ラベルの下まで伸びている。オランダの新進気鋭のデザイナーが手掛けるジン、製造もオランダ。「VL92」、1世紀以上前にオランダからイギリスへの貿易に使用されていた船名とか。 今、このジンはオラン…

「KOMAKI GIN 小牧ジン」 アイガトサゲモシタ(ありがとう)薩摩

薩摩、小牧醸造のクラフトジン。ベーススピリッツは、「和瓶で1年間熟成した」芋焼酎。ボタニカルは、ジュニパーべリー、南高梅、けせん、笹の葉、青山椒、みかんピール、ティーツリー。「けせん」はクスノキ科のニッケイ(肉桂、ニッキ)。 薩摩には小豆団…

「グレンダロッホ ワイルド オータム ボタニカル ジン」 充実の秋に一句一杯

アイルランドの「グレンダロッホ」ジン。春、夏と来て(下記)、あっという間に秋になりました。サマーを紹介してから3ヶ月、相変わらず「不安で不安定」な世の中、大谷さんもオフになり、楽しみ無いな~。このジンで落ち着きたい。 グレンダロッホの紹介や…

「Japanese craft Gin MASAHARU まさはる ジン」 スダチ、カボス越の「へベス」

宮崎県西都市「正春酒造」が造るクラフトジン。正春酒造は焼酎を初め多くの酒類を展開する醸造元。ジンを作る基盤は盤石だ。しかも、ボタニカルの素材は周辺に溢れている。このジンのコンセプトはやっぱり「柑橘」。 ブログる前に呑んじゃいました。スピリッ…

トニックと言えば「フィーバーツリー」 の派生トニック・・・パニック

「フィーバーツリー」、2004年、ロンドンで出されたトニックウオーター。そのフィーバーツリーが出した「派生トニック」。トニックウオーターが単なる「割り剤」で無いよ!と言いたい品揃え。 ①メディタレーニアン、②エルダーフラワー、③プレミアム、④ジンジ…

「ニッカ ジンスパイア」 ニッカワールド、くすぐられました。

「ウイスキーにインスパイアされたジン」として、9月13日に売り出された「ジンスパイア」。インスピレーションの動詞形「インスパイア」は、「感化される」と言うような意味。尊敬する人(物)に触発されるとか、啓発されるとか。 ニッカ、ちょっと捻(ひね…

「AKITA CRAFT GIN 岑(ぎん) No.65」 ナマハゲに薬酒系ジン!

裏ラベルの説明を抜粋「岑は秋田の山が産んだクラフトジン。和ハーブであるクロモジ、ほのかに甘味のある白樺樹液を加え、試作レシピNo.65を採用したコンパウンドジンとして仕上げた。柔らかな味わいとボタニカル由来の清涼感をお楽しみ・・・。」 「クロモジ」…

「アイスランディック イーグル プレミアムジン」 守護神 酒護ジン

このジン、ストレートで呑むと妙に甘い。色々なボタニカルも感じるのだが、甘くて良くわからない。ところが、炭酸で割るとス~と雲が晴れてくる。甘さが緩和され、微妙な風味が現れてくる。春、雪どけが進んで土や草花の香りが・・・・。 イギリスの北に位置する…